123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊能町議会 2021-06-08 令和 3年 6月定例会議(第2号 6月 8日)

この審議会において豊能町がこれまで行ってきた就学前の保育教育町財政面を含めて検討され、施設を公営とするのか民営とするのかについても検討をお願いし、令和4年1月に答申をお願いするというふうなことになっております。  以上です。 ○議長永谷幸弘君)  小寺正人議員。 ○8番(小寺正人君)  財政をお見せして、こんな状態ですいうのを見せてるんですか。 ○議長永谷幸弘君)  答弁を求めます。  

豊能町議会 2020-10-22 令和 2年10月会議(第1号10月22日)

さらには今後の町財政を考慮した総事業費の上限の設定がなされたこと。さらには複式学級二つということを再度の学校再編の基準にしたことなど、評価できるものと私は考えます。しかしクラス替えのできる西地域小中一貫校子どもを通わせたいとの保護者意見に対するアクションには積極性を感じません。かといって小中一貫教育の進行のこれ以上の遅れは、子どもたちにとっても避けなくてはならないと思います。  

豊能町議会 2020-09-09 令和 2年 9月定例会議(第3号 9月 9日)

つまり、1小1中は現在の町財政から考えても現実的ではないこと。また、バス通学は、バス購入費等初期購入費用や毎年の運営費が発生する上、児童生徒に長時間のバス通学を強いることで、子どもたちの心と体に対し毎日負担をかけることなどの理由で、私は豊能町では2小2中を進めるべきと考えます。  そこで町長教育長に、1小1中、2小2中いずれの学校案考えかを確認させていただきます。

豊能町議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会議(第2号 9月 8日)

その中の御指摘事項を真摯に受け止めながら町財政を議論をするというものについて、生かし切れてないというのが今まであったというように思います ○議長永谷幸弘君)  小寺正人議員。 ○8番(小寺正人君)  もう時間がないのでこれで終わります。ありがとうございます。 ○議長永谷幸弘君)  以上で、小寺正人議員一般質問を終わります。  議場を換気するため、暫時休憩いたします。

豊能町議会 2020-08-06 令和 2年 8月会議(第1号 8月 6日)

その辺につきまして、あのとおりいくのかどうかについては、これ教育委員会としてはそうしていきたいですけども、町財政部局の、町の財政の関係もありますので、その辺は協議して行っていきたいというふうなことでございます。  以上です。 ○議長永谷幸弘君)  ほかにございませんか。             (「なし」の声あり) ○議長永谷幸弘君)  質疑を終結いたします。  

豊能町議会 2020-06-03 令和 2年 6月定例会議(第3号 6月 3日)

この中でいろいろな予算がかかったりすることが多くなって、このような、今回コロナウイルスの騒ぎとかありましたけれども、こういうのの対策を行って国の給付金やいろいろなものを充てるとは思いますけども、そういうのんで町財政が左右されずに2小2中やったら2小2中を実現可能なことなんでしょうか。またそれに予算額いうんですか、予算は変化、影響とかはないんでしょうか。 ○議長永谷幸弘君)  答弁を求めます。  

豊能町議会 2020-06-02 令和 2年 6月定例会議(第2号 6月 2日)

そして町財政のことも考えて1小1中を西地区整備ということを考えてらっしゃるので、やっぱりそういうことももう一度お考えになって、今の時間、コロナのことでとても大変だとは思うんですけど、私たちがストップ、待ってと言ったこの時間を大切に使って考え直してほしいと思います。いかがですか。 ○議長永谷幸弘君)  答弁を求めます。  塩川町長

豊能町議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会議(第2号 3月 4日)

まちづくり町財政について触れてます。それぞれの部分をまず読ませていただいたほうがいいかなと思いますので、読ませていただきます。  こうおっしゃってます。まちづくりでは東地区学校がなくなる場合、人口減少を加速させ、結果、東地区の衰退を危惧する意見も多く寄せられましたが、まちづくりの観点での回答はありませんでした。これはまちづくりに対する町長のお考えです。

豊能町議会 2019-12-13 令和元年12月定例会議(第4号12月13日)

これからの町財政状況を考えると、第三者委員会審議会の設置を検討してはどうかという質問に対しまして、地方公務員法情勢適応原則、均衡の原則に応じ、給与を決定しなければならないとなっており、その原則をもとに行われるのが人事院勧告になります。その人事院勧告に基づいて、国の給与法も改正されますので、今後、人事院勧告に準じ、給与改定を行っていきたいと考えていますという答弁でした。  

豊能町議会 2019-09-04 令和元年 9月定例会議(第3号 9月 4日)

でも、町財政考えるに当たって、所得税は減っていきます。私どもの主人も定年になっていきますし。大体そのような年齢がみんなそうなんです。町財政が減っていく中、どうしても交付金に頼らないといけないし、今は基金を減らす一方、基金を少しずつ取り崩しながら家計をやりくりしてるような状態ですよ。

豊能町議会 2019-06-05 令和元年 6月定例会議(第3号 6月 5日)

○9番(秋元美智子君)  町長所信表明の中で、確かにこども園民営化により町財政負担を軽減しその分保育料無償化に向け振り分けてまいりますと述べていらっしゃいます。財政負担が少なくて済むからといって、採算が合わないとなれば閉鎖するような民営を選択するということは、少子化が進む中で私はきわめて危険なことだと思っております。

豊能町議会 2019-06-04 令和元年 6月定例会議(第2号 6月 4日)

町財政にも助かったのではないかと思います。同じ維新さん、身を切る改革と言っているのになぜこのようなことが起こるのか、町長大阪維新会公認ですので町長の感想をお聞かせください。 ○議長永谷幸弘君)  答弁を求めます。  塩川恒敏町長。 ○町長塩川恒敏君)  おはようございます。  3月議会のときにも御質問をいただきました。

豊能町議会 2019-03-25 平成31年 3月定例会議(第2号 3月25日)

所信表明には学校配置と道の駅に関して計画実施には多額経費が必要で、町財政の破綻を招くおそれがあり、子どもたちに将来の負担を強いるものと危惧しましたとあります。この数名分の先生の給与は町が負担しなければいけないと思うんですね、存続の場合。その財政は大丈夫なんでしょうか。 ○議長永谷幸弘君)  答弁を求めます。  南教育次長。 ○教育次長(南 正好君)  お答えいたします。  

能勢町議会 2019-03-22 平成31年 3月定例会議(第5号 3月22日)

既に新学校が建設され、火葬場建設等が行われ、町財政の見通しは気を抜くことはできません。公共施設再編整備を進めるに当たり、財政計画の徹底に努め、適時住民への説明と、各施設整備については、町の規模に見合う事業設計とするとともに、また、今回含まれていない旧小・中学校跡地については、能勢町学校跡地活用に向けた考え方により進められることを付して、原案に賛成いたします。

豊能町議会 2019-03-11 平成31年 3月定例会議(第1号 3月11日)

私は、これらの計画実施には多額経費が必要で、町財政の破たんを招く恐れがあり、子どもたちに将来の負担を強いるものと危惧しました。そこで、学校配置住民説明会にも出席し、町と教育委員会考え方を質してきました。  将来を担う子ども教育環境の充実は、誰もが望むものでありますが、残念ながら、多くの方々が疑問を持つ財政措置説明はありませんでした。  

能勢町議会 2019-03-07 平成31年 3月定例会議(第3号 3月 7日)

ただし、町財政都合により償還期限及び据置期間を短縮し、または繰上償還もしくは低利に借換えすることができる。この償還方法、その他についても、以後省略をさせていただきます。  1つ目につきましては、庁舎施設庁舎施設設計業務に係ります起債、また、旧歌垣小学校造成工事、また、旧歌垣小学校建物改修に伴います建物設計、または造成及び外構工事に係る起債限度額でございます。  

能勢町議会 2017-12-14 平成29年12月定例会議(第4号12月14日)

ただし、町財政都合により償還期限及び据置期間を短縮し、または繰上償還もしくは低利に借りかえすることができるといたしておるところでございます。  続いて、7ページ以降、歳入歳出補正予算事項別明細書でございます。事項別明細におきましては、要点説明で行いますけれども、歳出について人事院勧告に伴います人件費補正については、説明省略をさせていただきます。まず、10ページ、11ページでございます。

能勢町議会 2017-09-15 平成29年環境教育常任委員会(9月15日)

それでは、次に、町長のほうにちょっとお伺いをしたいんですけれども、用地の借り上げなんですけれども、町のこの施設ですね、ほとんど、大きな施設については民有地を借り上げている場合が多いんですけれども、今回決算でございますんで、BGもしかり、名月グラウンドもしかり、さまざまな施設底地民有地ということなんですけれども、今後それがボディーブローのごとく町財政に響いてくることも考えられます。